Events & Seminars

セミナー

【12/11開催】知らなかったでは済まされない!インド労務リスクへの備えと実践チェックポイント

【12/11開催】インドにおける労務リスクへの備えと実務チェックポイント解説セミナー

あなたの会社は大丈夫?インド労務リスクを徹底解説

インドの労務コンプライアンスは、中央政府が制定している連邦法と各州政府の州法が複雑に重なり合い、多くの企業にとって頭を悩ませるテーマです。近年は、労働当局による査察制度も一層厳格化しており、小規模事業所であっても年に一度以上の査察対象となる可能性があります。

実際に、製造業で安全対策の不備を理由に罰金を科された事例や、オフィス業態でハラスメント防止措置・残業管理の不備によって労働当局から是正指導を受けた事例も見られます。多くの場合、こうしたトラブルは悪意のある労務コンプライアンス違反ではなく、「小さな見落とし」や「認識不足」が原因です。

本ウェビナーでは、こうした労務リスクに備えるために、業種や規模を問わず実践できる労務コンプライアンス点検の方法と実践的なチェックポイントを紹介します。

💡本セミナーで得られること

  • リスクを防ぐための「労務コンプライアンス・レビュー」を理解
  • 実際の違反事例から、査察・指摘に繋がりやすいポイントを把握
  • 自社の労務コンプライアンス体制をセルフチェック

💡こんな方におススメ

  • インド現地法人の労務リスク・コンプライアンス違反に不安を感じている方
  • 罰則や査察の対象となるリスクがあるかを予め把握しておきたい方
  • 最低限の知識として労働法の全体像つかんでおきたい方

【セミナー詳細】

開催概要

開催日:2025年12月11日(木)

時間:日本時間 14:00~15:00(インド時間 10:30~11:30)

参加費:無料

開催方法:オンライン(zoom webinar)

アジェンダ

  1. 労務コンプライアンス・レビューとは?
  2. 労働法の全体像(ブルーカラー/ホワイトカラーの視点)
  3. よくあるチェックポイントと典型的なリスク
    – 製造業(工場)での指摘・罰則事例
    – オフィス業態での違反・通報事例
    – 遵守しない場合のリスク
  4. 遵守によるメリットと体制改善
  5. よくある質問・Q&A

スピーカー

日下 夏海 | Deputy Manager, Global Japan AAP Consulting Private Limited

日本にて店舗運営に従事した後、インドに渡航。現地では、映像制作およびビジネス関連プロジェクトにおけるコーディネーターとして、通訳、撮影調整、行政手続き対応など多岐にわたる実務を担当。のちに日系電子機器メーカーの現地法人にて、南アジア市場を対象としたマーケティング業務に従事。
現在は法務コンサルタントとして、会社設立、コンプライアンス体制の構築等を通じ、日系企業のインド進出を労務・法務面から支援。経営視点の深化を図るべく、MBA課程に在籍中。

Prastuti Verma | Deputy General Manager, Global Japan AAP Consulting Private Limited

デリー大学法学部卒業後、デリー最高裁での勤務、日系コンサルティングファームでの勤務を含む15年間の労働法および人事労務の専門家としてコンサルティング業務に従事。従業員約20人規模の小規模製造工場から約3000人規模のOEM工場まで幅広くサポートし、特に労働組合との交渉や人員削減、レイオフ、ストライキ、セクシャルハラスメント対応等にかかる法務に数多くの実績がある。英語とヒンディー語堪能。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。