India Weekly Topics

週刊インドトピックス

Vol.0172 日常を守る保護プランの秘密:OneAssistが築いた13年の信頼と革新

OneAssisは、インシュアテック業界で13年にわたり顧客のニーズを最優先とし、日常生活を支える保護プランを提供してきました。最新のスマートフォンを購入した際に「落としたらどうしよう」「水に濡れたらどうしよう」といった不安を解消するために、2011年にGagan MainiとSubrat Paniによって設立されたOneAssistは、日常的に使用するガジェットや家電を手頃な価格と信頼性の高い保護プランで守ることを目指して急成長しました。スマートフォンの保護プランを中心に、設立初期から20万人以上の顧客を獲得し、保険や物流、サービス提供に関する課題を学習し解決してきました。

OneAssistは、顧客第一のアプローチを掲げ、顧客の問題を解決するため出張修理や宅配サービスなど、自宅で便利に受けられるサポートを提供しています。顧客に確実な解決策を提供するため、OneAssistはエコシステム全体を統合し、包括的なソリューションを提供することに注力してきました。また、インシュアテック分野で信頼を築くために、多くの小売業者、ノンバンク金融会社(NBF:Non-Banking Financial Company)、フィンテック企業と戦略的に提携しています。この協力的な姿勢が新しいソリューションやアイデアの開発を促進し、現在では1,300万人以上の顧客基盤を築いています。

 

OneAssistの成功の要因は、主に5つの柱に支えられています。
まず、広範な販売・流通ネットワークを通じて、誰でも簡単にアクセスできるようにしています。
次に、技術的アプローチを優先的に考え、顧客やエコシステムの問題解決に役立てています。独自の技術スタック「UNITE」は、顧客、販売者、物流パートナー、保険会社、修理センター、サービスエンジニアを統合し、ワークフローをリアルタイムで可視化しています。
第三に、優れた顧客サービスを提供することを重視しており、インド全土にわたる1,000以上のサービスプロバイダーと、社内で訓練を受けたサービスエキスパートによる迅速な修理サービスを提供しています。
第四に、研究と顧客の洞察により、変化するニーズに応える製品開発に継続的に取り組んでいます。
最後に、成功の中心にはOneAssistの成長を支えてきた従業員がいます。同社はGreat Place to Work(職場環境や従業員の満足度を評価する国際的な認定プログラム)の認定を3回連続で受けており、従業員持株制度(ESOP:Employee Stock Ownership Plan)を付与するなど、優れた職場文化を築いています。

 

OneAssistは、業界初のAI駆動の会話型チャットボットやAI駆動のクレーム検証ツール「SONIC」など、多くの革新的技術を導入してきました。また、購入直後からの保護を保証する「Day Zero benefits」などの新しい保護プランも提供しています。
今後も、顧客のライフスタイルの変化に対応し、あらゆる日常生活に必要なアイテムを保護するための多様なプランを提供し続け、インシュアテックの革新において新たなベンチマークを設定することを目指しています。

 

Source:顧客ニーズに応えるOneAssistの革新と成長の13年

 

今や日常生活に不可欠なものになった、スマートフォンから大型家電まで、現代人のライフスタイルに合わせた多様で高品質な保護プランを、技術と各種パートナーシップを駆使して提供しているのがOneAssistの大きな魅力です。
インドではよく見かける地域の靴や時計、日用品のお直し屋のように、OneAssistを気軽に使うことでスマートフォンなども故障時に迅速かつ効率的な修理サービスが受けられるようになることは、日常生活のストレスを大幅に軽減してくれることでしょう。

 

(文責:大森太郎)